活動状況(平成31年/令和元年度~)

歳末見守りお弁当配布を行います

 令和3年12月12日(日)に赤い羽根共同募金助成事業の歳末見守り活動でお弁当配布を行いました。本来ならばふれあい部員さんと地域福祉委員さんで作ったおせちの配布を行っていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緑水園さんのお弁当を注文し、配布しました。2021年も残りわずかとなり、寒さが一層増してきました。お体をご愛護ください。

オンラインイベントを開催されました

 令和3年11月27日(日)にZoomを使い、「鳥取県南部町 里山特産品 ちょこっとアイデアソン~あなたのアイデアを地域に活かしませんか?~」が開催されました。アイデアソンとは「アイデアマラソン」の略で、南さいはく地域振興協議会や南部町の持続可能な関係人口を作り、商品開発に興味のある方からアイデアをもらい、より良い商品・事業に繋げることを目的に開催されました。参加者の全国各地から8名もの方に参加して頂きました。限られた時間と情報にも関わらず、素敵なアイデアばかりでした。また参加者の方は「はじめて南部町のことを知った」という方もおられ、南部町や南さいはく地域を知って頂く機会となりました。この取り組みは今後も継続してアイデアの実現に向け、ミーティング等を重ねていく予定です。

炭づくり教室を開催しました

 令和3年11月21日(日)森林公園炭窯にて炭づくり教室を開催しました。今回は一般の方を対象に募集し、19名の方の参加がありました。炭づくり教室は鳥取県森林環境保全税関連事業として行っています。炭づくり教室は炭窯保全も兼ねており、春と秋の年2回開催しています。参加者のほとんどの方が初めてする作業でしたが、スムーズに作業は終わりました。

人権DVD鑑賞会を開催しました

 令和3年11月16日(火)に公民館部・ふれあい部・人権推進委員の皆さんで人権DVD鑑賞会を開催しました。「カンパニュラの夢」というDVDで80代の高齢の親が50代のひきこもりが長期化した子を支える家庭を中心とした作品で、近年こういった家庭が増加しているそうです。8050問題はどこでも、だれでも起こりうる問題です。地域でひきこもりの方の悩みを共有し偏見をなくすことが第一歩と思います。人権DVD等に興味のある方は南部町教育委員会(0859-64-3782)までご連絡ください。

見守り配布を行いました

 令和3年10月31日(日)にふれあい部の見守り活動のシフォンケーキの配布を行いました。本来ならばおはぎを作り、配布する予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のためおはぎ作りをやめ、カフェ ド 穂のかさんのシフォンケーキを配布しました。コロナ禍で形態は変わることが多いですが、独居・高齢者世帯への見守り活動は続けていきますので、ふれあい部さん、地域福祉委員さんの皆さんよろしくお願い致します。

グラウンドゴルフ大会を開催しました

 令和3年10月24日(日)にカントリーパーク多目的広場にてグラウンドゴルフ大会を開催しました。参加者は20名で皆さん、和気あいあいとプレーしておられました。8ホール2ラウンドの合計得点を個人で競い、なんと3名の方がホールインワンを達成されました。幅広い年齢層の方に参加があり、皆さん楽しんでおられました。来年度も開催を予定しておりますので、まだ参加したことのない方も、ぜひご参加ください。

敬老記念品配布を行いました

 令和3年9月20日(月・敬老の日)に行われる予定だった敬老会の代替としての敬老記念品の配布を9月12日(日)に行いました。本来であれば敬老の日に配布を行いますが、今年度は協議会事務所の移転に伴い、9月12日の配布となりました。記念品は昨年好評だったフリーズドライのお味噌汁の詰め合わせと赤飯を配布しました。いつまでも、お元気で、お体をご愛護ください。

町道賀祥今長線除草作業を行いました

 令和3年9月5日(日)に町道賀祥今長線の除草作業を行いました。6月末の除草作業の時より参加人数は少なかったものの、21名の参加があり例年と変わらない時間で終わりました。町道除草作業の後、地域づくり部は森林公園の除草作業、公民館部は東長田山村広場の除草剤散布を行いました。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

夏休みパトロールを実施しました

 南さいはく地域振興協議会公民館部では子ども達の夏休み期間中の令和3年8月3日、8月6日、8月20日の夕方18時~夏休みパトロールを実施しました。

軽バンが納車されました

 令和3年7月12日(月)に南さいはく地域振興協議会の軽バンが納車されました。8月からこの軽バンでの青色防犯パトロールを再開します。

行政要望現地確認を行いました

 令和3年8月1日(日)に総務部員さん及び区長さんにより令和4年度行政要望現地確認を行いました。現地確認は今回提出された新規の要望の場所確認のために行います。東長田は7か所、上長田は20か所の新規要望があり、確認しました。

炭焼き作業を行いました

 令和3年7月18日(日)に炭焼き作業を行いました。本来であれば西伯小学校4年生を対象に炭づくり教室を開催する予定でしたが、鳥取県西部圏域において新型コロナウイルス感染拡大を受け、急遽地域づくり部と地域の方での作業となりました。

しそジュース配布を行いました

 6月20日から予定変更になっていたしそジュース配布うぃ7月11日(日)に行いました。しそジュースを作製する時に三密になりやすいため、今回は一般社団法人南さいはく依頼し、出来たしそジュースを各集落のふれあい部員さん・地域福祉委員さん・区長さんが75歳以上の独居の方・80歳以上の方だけでお住まいの世帯へ配布しました。

町道賀祥今長線除草作業を行いました

 令和3年6月27日(日)に賀祥今長線の除草作業を行いました。当日は雨が降っていましたが、地域の方の参加が31名あり、早く終わりました。草の伸びるのが早いですが、今回の作業により町道の見通しが良くなりました。ご協力ありがとうございました。

集団健診の送迎を行いました

 令和3年6月24日(木)にプラザ西伯で行われた集団健診を受けられる方で交通手段のない方の送迎を行いました。病気は早期発見により完治する確率も上がります。ご自身の体のためにも、年1回の健康診断を受けましょう。

青色防犯パトロール講習会開催しました。

 令和3年5月27日(木)に緑水湖研修センターにて青色防犯パトロール講習会を開催しました。総務部では毎週水曜日に南さいはく地区をパトロールしています。講習会では米子警察署から清海警部補を講師に招き、開催しました。米子警察署管内では、特殊詐欺の発生があり、近年ではサポート詐欺という詐欺があるそうで、サポート詐欺はパソコンやスマートフォンなどで「ウイルス感染が発生しました。対策には下記のURLをクリックしてサポートを受けてください」と表示され、サポートを受けると高額なサポート金額を請求されるという内容だそうです。本題の青色防犯パトロールをするにあたり、携帯する物、準備、心がけ等をまとめた動画を鑑賞しました。また、子ども達の夏休みに防犯パトロールをしている公民館部からも3名の出席がありました。これからも総務部では地域の安心安全に努めてまいります。

こもれび広場清掃作業

 毎年金山集落の皆さんにお願いして実施している鎌倉山登山入口の「こもれび広場」の草刈・清掃作業が始まりました。5月2日(日)早朝8時から8名の有志の方に参加して頂きました。今年は5月・6月・8月・10月の計4回第一日曜日8時から実施することにしております。このようにたくさんの皆さんにお世話になって管理しています。休日などでこもれび広場をぜひご利用ください。

第1回評議会開催しました

 令和3年5月13日(木)緑水湖研修センターにて令和3年度第1回評議会を開催しました。議題は令和2年度南さいはく地域振興協議会活動報告及び決算(案)及び、令和3年度補正予算(案)について審議され、可決されました。質疑応答では、集落支援員の給与などについての質問があり、活発な意見が交わされました。

ふるさと巡りを開催しました

 令和3年4月25日(日)に手間要害山、赤猪岩神社、清水井を巡る、ふるさと巡りを開催しました。参加者は19名でその内9名は南部町新青年団と高校生サークルの方に参加して頂きました。ガイドを東町の原和正さんにして頂きました。最初に手間要害山に登り、山頂からの眼下に広がる南部町~米子市さらには日本海まできれいに見えました。その後下山し、お昼ご飯を食べ、赤猪岩神社に参拝し古道を通り清水井まで行きました。兄弟神に騙され赤く焼けた岩で落命したオオアナムヂ(のちの大大国主命)を母神が遣わした2人の女神の力により復活する再生神話の舞台を巡り参加者の皆さんもそのパワーをもらえた気がしたことでしょう。

西伯病院こころの巡回診療開始

  令和3年4月より準無医地区の南さいはく地域を対象に西伯病院の精神科による巡回診療「こころの巡回診療室」を設け、認知症等の症状のある方に月1回診療をすることになっています。協議会では、受診される方の交通手段等の検討を今後進めてまいります。

 令和3年度の巡回診療日は以下の通りです。

 5月6日(水)、6月9日(水)、7月14日(日)、8月11日(水)

 9月8日(水)、10月6日(水)、11月10日(水)、12月8日(水)

 1月12日(水)、2月9日(水)、3月9日(水)

いずれの日も時間は14:00~16:00となっています。

予約が必要ですので、詳細につきましては西伯病院へお問い合わせください。

桜の施肥作業を行いました

 令和3年3月14日(日)に地域づくり部で緑水湖畔の桜の木へ施肥作業を行いました。例年ではボランティアを募り、大勢で施肥作業を行っていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、地域づくり部のみで行いました。

見守り活動ゆず湯配布

ふれあい部では75歳以上の独居でお住まいの方、80歳以上の方だけでお住まいの世帯を対象に見守り活動のゆず湯配布を令和3年2月21日に行いました。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、特産化研究部会で作ったゆず湯とホッカイロを配布しました。また、今回は振り込め詐欺などの特殊詐欺防止のパンフレットも一緒に配布しました。お体を大事にお過ごしください。

東長田タイムカプセルを発掘しました

 令和2年12月20日(日)に20年前(平成12年12月)に東長田山村広場の埋設したタイムカプセルの掘り起しイベントを行いました。当日はあいにくの雪降る天候でしたが、久しぶりに山村広場に約30名ものたくさんの人が集まりました。20年前に参加した東長田育成会・旧公民館メンバー及び手紙をタイムカプセルに入れてくれた当時の小学生・中学生が参加しました。埋設カプセルの中には子ども達の手紙と合わせて、当時の公民館長の故 笹谷和秋さんの計らいで地域の皆さんの書かれた手紙が一緒に収められていました。当日掘り起し品は水没していて乾燥に時間がかかりましたが、協議会事務所にて乾燥させ、氏名が判明した方にお送りしました。参加された皆さんは20年前の手紙を読んで当時の様子を思い起こして、懐かしい一日だったでしょう。

見守りお菓子配布を行いました

  令和2年12月13日(日)に75歳以上の独居の方と、80歳以上の方だけでお住まいんの方を対象にした見守り活動を行いました。昨年まで手作りおせちを配布していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、おせち作りをやめ、今年はクリスマス用のお菓子の詰め合わせを配布しました。この事業は南部町社会福祉協議会の赤い羽根共同募金還元事業の補助金を使い行っています。ふれあい部では集落の見守り対象の見落としが無いか、定期的にチェックしています。集落で「あの人(世帯)は対象では?」と思われたら、各集落のふれあい部員、または南さいはく地域振興協議会事務局までご連絡ください。

環境パトロールを行いました

 令和2年12月6日(日)に地域づくり部で環境パトロールを行いました。この事業は林道を中心に不法投棄がされていないか、地域環境保全のためにパトロールを毎年行っています。昨年はタイヤなどの不法投棄が見られていましたが、今年は特に目立った不法投棄は見られませんでした。不法投棄は犯罪です。今後も環境パトロールを実施し、不法投棄のないきれいな地域になるよう目指していきます。

炭づくり教室を開催しました

 令和2年11月15日(日)森林公園炭窯にて炭づくり教室を開催しました。今回の炭づくり教室は境港市、米子市の地区公民館、南部町の6つの地域振興協議会にチラシを置いてもらい、一般公募にて参加者を募り、11名の方の参加があり、総勢24名で行いました。炭づくり教室は鳥取県森林環境保全税関連事業で行っています。今回は南部町新青年団からも参加がありました。1日で炭づくりの工程を一通り行うため、炭出し、炭材入れ、窯を閉じる作業を行いました。参加者の皆さんは積極的に窯の中に交代しながら入って作業をされていました。窯を閉じる作業では「楽しい!」と言いながら泥で隙間を埋めておられました。窯に火を入れ、約10日間火を絶やすことなく管理をしていきます。

ふるさと巡り~鎌倉山登山~

 令和2年11月8日(日)にふるさと巡りで鎌倉山登山を行いました。南部町内外からの参加があり、総勢20名の方に参加して頂きました。自然観察員の桐原真希さんと金山集落の奥山俊二さんにガイドをお願いし、鎌倉山の歴史や生態系などの説明を聞きながら山頂を目指しました。この日は晴れていましたが、多少雲がかかり、山頂からの眺めは霞んでいたものの、紅葉や南部町や米子市、伯耆町まで見渡すことが出来ました。下山後に奥山さんの案内でカツラの巨木群と千人塚を見に行きました。カツラの巨木は樹齢300年を超えるそうです。公民館部では来年度も南さいはく地域を巡る企画をしたいと思っております。ぜひ、ご参加ください。

南さいはく杯グラウンドゴルフ大会

 令和2年10月25日(日)カントリーパーク多目的広場にて南さいはく杯グラウンドゴルフ大会を開催しました。19名の参加があり、下は11歳から上は86歳と幅広い世代の方に参加して頂きました。8ホール、2ラウンドで合計得点で競いました。2名の方がホールインワンを達成されました。参加された方々は「あぁ~惜しい!」「行き過ぎた~!」など和気あいあいと楽しんでおられました。

令和2年度第2回評議会

 令和2年10月22日(木)緑水湖研修センターにて第2回評議会を開催しました。今回はコロナウイルス対策として場所を緑水湖研修センターで行い、なるべく人員を少なくするため、各活動部からは部長さんのみの出席して頂きました。議題は令和2年度補正予算(案)について審議、可決されました。また、評議会後には、新法人設立と新しい拠点施設についての計画の説明を行いました。

敬老会記念品配布を行いました

 令和2年9月21日(月・敬老の日)に敬老会記念品配布を行いました。例年ならば緑水園にて敬老会を行っていましたが、三密が避けられない上に飲食を伴うことにより、敬老会は中止となりましたが、敬老対象者全員に記念品とお赤飯の配布を行いました。今年の記念品はフリーズドライのお味噌汁の詰め合わせを配布しました。また、米寿を迎えられた方へ法勝寺焼きの湯飲みを記念品として配布しました。コロナ禍で大変な時代ですが、いつまでもお元気でお過ごしください。

ふるさと寄付返礼品野菜集荷

 令和2年9月10日(木)にふるさと寄付返礼品として野菜集荷を行いました。今回はジャガイモ、きゅうり、梅干し、かぼちゃ、玉ねぎ、にんにくを南さいはく地域の方から集荷しました。

夏休みパトロールを行いました

子ども達の夏休みの期間に合わせ、公民館部では午後6時から夏休み安全パトロールを実施しています。これまでに7月31日(金)、8月7日(金)に行い、8月21日(金)に実施予定です。

行政要望現地確認

 令和2年7月26日(日)に令和3年度行政要望の現地確認を行いました。現地確認では、主に各集落から提出された新規要望について現地の位置などを確認しました。

ふるさと寄付返礼品野菜集荷

 令和2年7月17日(金)に南部町ふるさと寄付の返礼品として南さいはく地域の方から

野菜集荷を行いました。野菜は赤玉ねぎ、ピーマン、きゅうり、かぼちゃ、なす、ジャガイモといった夏野菜を中心に集荷しました。

 

町道賀祥今長線除草作業を行いました

 令和2年6月28日(日)町道賀祥今長線の除草作業を行いました。地域づくり部を中心とした活動部の他に多くの地域の方にご協力頂きました。人数が多かったため、想定の時間より早く終わり、見通しが良くなりました。町道賀祥今長線の除草作業は2回目を9月6日(日)に行う予定にしています。

エゴマの植付作業を行いました

 令和2年6月27日(土)に今長圃場にてエゴマの苗の植付作業を行いました。エゴマの苗は5月24日(日)に種まきをしたもので、畝にロープを張り、40cmの間隔で植付ました。植付には学生人材バンクから鳥取大学農学部の学生5名のボランティアを派遣してもらいました。また、地域おこし協力隊の幅田さん、南部町役場産業課からも手伝っていただきました。今後、エゴマは秋に収穫し、エゴマ油に加工して年末には販売する予定です。

しそジュース配布を行いました

 令和2年6月21日(日)に上長田会館にて75歳以上の独居の方、80歳以上の高齢者だけでお住まいのご家族への見守り活動としてしそジュース配布を行いました。今年はコロナウイルス感染拡大防止の観点から作業を少なくするため、しその葉をちぎる作業は事務局で行い、しその葉を洗い、煮だし葉を取り出し、砂糖・酢を加え冷ましてペットボトルに入れました。これからどんどん暑くなります。熱中症など、体調管理には気を付け、暑い夏を乗り切りましょう。

炭づくり技術伝達講習会を開催しました

 令和2年6月21日(日)に南部町森林公園炭窯にて炭づくり技術伝達講習会を開催しました。従来ならば6月に西伯小学校4年生とその保護者を対象に行ってきましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より開催することが出来ませんでした。しかし、炭窯保全のためには、年2回炭焼きを行った方が良い為、地域の方を対象に募集し、炭づくり技術伝達講習会として開催しました。炭出し、炭材込め、泥で蓋をする作業を行いましたが、スムーズにすることが出来ました。蓋をした後、火入れを行いその後は地域づくり部員で交代で温度管理を行い、精煉作業を行い、6月29日(日)に終了しました。炭づくり記録ビデオはなんぶSANチャンネルに協力をお願いして近日中に完成する予定です。

まちの保健室再開

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見合わせていたまちの保健室が令和2年6月12日(金)に再開されました。東長田青年の家にて開催され、オリジナルメニューはなかったものの、3名の方の参加がありました。オリジナルメニューは人が集まりやすく三密になりやすいとの観点から当面の間、中止となります。今回のまち保に来られた方は、「測定や健康相談に来ました」と言っておられました。また、人が少ないので、時間をかけてしっかりとした相談などが受けられます。物忘れ相談プログラムなどもあります。外出自粛などで、心身に不安がある方はまちの保健室にて健康相談などを受けて見られてはいかがでしょうか。

梅収穫を行いました

 令和2年6月3日(水)に特産化研究部会で梅の収穫を行いました。事務局と特産化研究部会の部員さんで収穫を行い、13個のコンテナがいっぱいになるまで収穫しました。今回収穫した梅はカリカリ梅や梅干しに加工し、販売します。

エゴマ種まき作業を行いました

 令和2年度5月24日(日)に協議会事務所周辺にてエゴマの種まき作業を行いました。参加者は総勢16名で、そのうち役場産業課から2名、地域おこし協力隊の幅田さんの他、今年エゴマの栽培をされる地域の方、事務局で行いました。エゴマの種まきは1つのセルに5mmくらいの深さに種を入れ、土をかける作業を行いました。5月29日頃に発芽し、毎日事務局で水やりを行っています。生長した苗は、6月27日(土)に今長圃場で植付を行う予定です。

令和2年度第1回評議会書面決議結果

 令和2年4月23日(木)に開催予定だった令和2年度第1回評議会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面決議に切り替え行いました。議案書及び説明文書を各集落の評議員さんに送付し、5月1日に締め切り。5月7日に2名の評議員さんに立ち合いのもと、開封作業を行いました。決議書提出、評議員数16に対して15提出されました。議案の南さいはく地域振興協議会活動経過及び決算(案)について、南さいはく地域振興協議会慶弔規程一部改正について、南さいはく地域振興協議会補正予算(案)についてはすべて賛成過半数で可決されました。

令和元年度第2回評議会を開催しました

 令和2年3月26日(木)協議会事務所にて令和元年度第2回評議会を開催しました。評議員、各活動部の部長、副部長、顧問及び事務局、総勢30名出席し行いました。議案は令和2年度南さいはく地域振興協議会予算(案)について、令和2年度南さいはく地域振興協議会事業計画(案)について、顧問職について審議されました。質疑応答では公民館部の南さいはく地域合同運動会についての経緯などの質疑がありました。

ゆず湯配布を行いました。

 令和2年2月16日(日)に上長田会館にて見守り活動の一環としてゆず湯配布を行いました。見守り対象者は75歳以上の一人暮らしの方と、80歳以上の方だけでお住まいの家庭です。見守り活動は基本的に月1回の年12回、その内4回は配布活動を行っています。ゆず湯は特産化研究部会が作ったゆず煮を使用し、パックに詰め、ホッカイロと一緒に配布しました。寒い日がまだまだ続きますので、お体に気を付けてお過ごしください。

町長との円卓会議を開催しました

 令和2年1月30日(木)緑水湖研修センターにて町長と各集落の区長が話し合う第3回円卓会議が開催されました。会議には南部町長、副町長、企画政策課長、健康福祉課長、南部町防災監及び各課長補佐と、南さいはく地域の各集落の区長さん、各活動部の部長、副部長が出席しました。今回の議題は「地域防災」「地域福祉」について各集落の現状について話し合われました。「地域防災」について避難訓練が出来ている集落と出来ない集落があり、世帯の半分が高齢の独居のため実施するのが困難という集落もありました。また、家の後ろが崖のようになっている箇所があるとの報告や避難経路として林道があるが、災害の種類によっては使えないのではないかという相談、避難指示の発令を早くできないかなどの意見もありました。また、「地域福祉」については各集落で行っているいきいきサロンの取り組みや独居・高齢世帯への対応などが話し合われました。

しめ縄教室開催しました

 令和元年12月22日(日)に東長田青年の家にてしめ縄教室を開催しました。24名の方が参加されました。講師を八金の山田繁さんにして頂き、毎年参加されている方は手慣れた手つきで作られ、みかんの向きやウラジロの付け方などを皆さんそれぞれこだわって作っておられました。自分で作ったしめ縄で気持ちよく新年を迎えられたことでしょう。

見守り活動おせち配布

 令和元年12月8日(日)に上長田会館にておせち配布を行いました。この事業は赤い羽根共同募金還元事業として行っています。75歳以上の独りでお住まいの方、または80歳以上のご夫婦だけでお住まいの方を対象としています。おせちの料理は一つ一つふれあい部員の皆さんが手作りし、南さいはく地域の子ども達に盛り付けをしてもらいました。おせちが完成したら、公民館部員と子ども達、ふれあい部員でおせちの配達に行き、地域のおじいさん・おばあさんも嬉しそうに受け取っておられました。

花苗配布を行いました

 令和元年11月末に希望のあった集落へ花苗配布を行いました。花の種類はビオラやパンジーなでで、各集落でプランターや花壇にきれいに植えられていました。

環境パトロール実施しました

 令和元年12月1日(日)に南さいはく地域内にて地域づくり部が環境パトロールを行いました。今年は林道鎌倉線と行者山線をパトロールしましたが、林道鎌倉線は工事をしていた影響か、不法投棄があまり見られませんでした。不法投棄をすると1千万円以下の罰金または、5年以下の懲役刑が科せられます。一人ひとりが環境について意識し、きれいな里山を目指しましょう。

炭づくり教室開催しました

 令和元年11月24日(日)に南部町森林公園炭窯にて一般の方を対象とした炭づくり教室を開催しました。今回は新聞折り込みチラシにて一般の方を対象に公募をかけ、24名の参加がありました。この事業のは鳥取県森林環境保全税関連事業として行っていて、森林環境保全税は県民の方から県民税に500円上乗せし、納税されています。参加者の皆さんはとても熱心に炭出しなどの作業をされていました。

グラウンドゴルフ大会を開催しました

 令和元年11月10日(日)にカントリーパーク多目的広場にて南さいはく杯グラウンドゴルフ大会を開催しました。参加者は18名で和気あいあいとプレー出来ました。南部町のグラウンドゴルフ大会にも参加されるベテランさんから小学生までと幅広い世代の方に参加して頂きました。また、2名の方がホールインワンを達成されました。

きのこづくり教室を開催しました

 令和元年11月3日(日・文化の日)に森林公園森の学校にてきのこづくり教室を開催しました。きのこづくり教室は鳥取県森林環境保全税関連事業として行っています。今年はチラシを新聞折り込みに入れた日に定員に達するほど、毎年人気の事業となっています。当日は雨も降らず、作業のしやすい天候でした。しいたけの植菌はきのこセンターの西沢さんに説明をしていただき、その後地域づくり部員がホダ木に穴をあけ、参加者の皆さんにしいたけのコマ菌を入れるという作業でした。

かまくらふれあい祭開催しました

 令和元年11月3日(日・文化の日)に第13回かまくらふれあい祭を緑水園前駐車場にて開催しました。今年も南さいはく地域の今長、二桝、能竹、賀祥、入蔵、騂牛、早田、赤谷、大河内から出店があり、採れたて野菜やおこわ、かきもちなどの加工品が並びました。また、毎年出店している穂のかさんや緑水園さんのほかに、今年はJOCAさんがおからを使ったハンバーガーなどの出店がありました。12時から始まった大抽選会では大河内集落で収穫されたきぬむすめ15kgが3個、5kgが3個、3kgが20個のほかに特産化研究部会のようかんセットや西伯山菜さん漬物詰め合わせ、緑水園さんで使えるお食事券などが来場者の方に当たりました。どの集落の品物も完売するなど、売れ行きも好評でした。

緑水湖対岸清掃

 令和元年10月13日(日)に緑水湖対岸にて清掃を行いました。この清掃は10月20日(日)に開催される緑水湖マラソンのコースとなる道を緑水湖マラソン実行委員会の皆さんと一緒に行いました。台風の影響で落ち葉が多く落ちていましたが、きれいに取り除いたので、ランナーの皆さんも気持ちよく走れたことでしょう。

上長田地区ふれあい大運動会

 令和元年10月6日(日)緑水湖レイクサイドアリーナにて上長田ふれあい大運動会を開催しました。前日は晴天だったので外で開催するように準備していましたが、夜に雨が降り、アリーナでの開催となりました。競技の大なわとびでは入蔵と騂牛が30回以上跳び接戦となり会場全体から大歓声が上がりました。また、部落対抗の玉入れでは、今回最少参加人数の大河内・笹畑チームが優勝しました。総合得点優勝 賀祥、準優勝 能竹、第3位に大河内となりました。来年度は東長田地区と上長田地区合同で運動会の開催を予定しています。ご理解と変わらぬご協力をお願いします。

令和元年度南さいはく敬老会

 令和元年9月16日(月・敬老の日)に緑水園にて南さいはく敬老会を開催しました。時代が平成から令和にかわりはじめての敬老会は南さいはく地域の敬老対象者は計186名でそのうち66名の出席を頂きました。今年度の米寿対象者は7名で、そのうち1名の方に出席頂きました。陶山町長と町議会議員板井さんに来賓挨拶を頂き、演芸ではひまわり踊りの会の沖縄の踊り「安里屋ユンタ」を、西伯民謡教室の皆さんには「北海盆踊り」、「笠踊り」などを披露して頂きました。また、今年はぴゅあすまいるの皆さんにオカリナの演奏やフラダンスなどを披露して頂き、会場の皆さんで「ふるさと」を合唱しました。今年の記念品は防災時に役立つランタンをお渡ししました。出席された皆さんは懐かしい顔ぶれで、楽しいひと時を満喫されました。

町道賀祥今長線除草

令和元年9月8日(日)に地域づくり部を中心とした活動部と地域の皆さんで町道賀祥今長線の除草作業を行いました。この日は台風の影響の暑さと強風でしたが、皆さんのご協力で早く終わりました。ご協力ありがとうございました。

高島屋ローズちゃん号金山集落で販売開始

 令和元年9月4日(水)より毎週水曜日に金山集落で高島屋移動販売車「ローズちゃん号」が停留し、移動販売を開始しました。ローズちゃん号は南さいはく地域では4集落で販売を行っています。金山集落からの要望で販売開始することとなり、初日の9月4日には集落の方が利用されていました。また、「あれが欲しいな」という物があれば注文し、次週にお届けすることもできますので、ぜひご利用ください。

中山間地域等直接支払い出前説明会

 令和元年8月25日(日)緑水湖研修センターにおいて、中山間地域等直接支払いの広域連携についての出前説明会を開催しました。鳥取県農林水産部農地・水保全課から講師を招き、広域連携のメリット、デメリットや第5期の取り組み等について説明を受けました。現在、南さいはく地域では、10集落11協定が中山間地域等直接支払の取り組みをしていますが、9協定の代表者を含む25名の参加がありました。参加者へのアンケートでは、全員の方に参考になったとの回答を頂きました。また、広域連携に賛成の方が50%、現在の集落協定に賛成の方が25%でした。今後は、南部町役場産業課から第5期の取り組みについて説明を聞いてから南さいはく地域での広域連携を考えていきたいと思います。

夏休みパトロールを実施しました

 令和元年7月26日、8月2日、8月9日に公民館部員が夏休み安全パトロールを行いました。普段は毎週水曜日に総務部が行っている青パトに加え、子ども達が夏休みの期間中に安心して過ごせるように公民館部が毎年行っています。子ども達も楽しく夏休みを過ごせていることでしょう。

兵庫県西脇市津万地区視察受け入れ

 令和元年8月2日(金)に兵庫県西脇市津万地区より視察がありました。昨年は同じ西脇市の黒田庄地区の区長会の皆さんの視察があり、その報告を受けた他の地域の内、津万地区の皆さんも視察を希望され、今回の視察に至りました。今回は津万地区の区長会の皆さんの希望で評議会議長の田辺元史さんのお話も聞きたいということで田辺さんにも出席して頂きました。説明後には活発な質疑応答もあり、津万地区の皆さんの熱意が伝わる視察となりました。

行政要望現地確認

 令和元年7月28日(日)に総務部員と事務局の16名で令和2年度行政要望現地確認を行いました。今回の現地確認は各集落から提出された新規要望の場所などの確認を行いました。今回提出された要望は、整理して各集落に確認して頂き、10月末に町に提出します。

ふるさと寄付返礼品野菜集荷

 令和元年7月24日(水)に南部町ふるさと寄付の返礼品として南さいはく地域の方からの野菜集荷を行いました。今回集荷した野菜は玉ねぎ、にんにく、ゴボウ、きゅうり、じゃがいも、にんじんなどの夏野菜が中心となりました。次回の野菜集荷は9月ごろを予定しています。

七夕まつり開催しました

令和元年7月7日(日)に上長田会館にて七夕まつりを開催しました。今年は七夕当日に開催することができました。参加者は南さいはく地域の子ども達とその保護者を中心に24名の参加がありました。七夕飾りを作ったり、短冊にお願いごとを書いたりしました。昼食は外で流しそうめんを行い、みんなでワイワイと楽しい時間を過ごすことができました。願い事が天に届き、叶うといいですね。

町内一斉防災訓練

 令和元年6月30日(日)に町内一斉防災訓練を行いました。今回の防災訓練は大雨や洪水を想定し、土のう袋に土を入れて口の縛り方や土のう袋の積み方などを南部町消防団の団員から指導を受けました。これから大雨や台風が発生しやすくなる季節です。避難時に必要なものを入れた防災リュックなどの準備や避難経路の確認など、万が一の事態に日頃から備えましょう。

町道賀祥今長線除草作業

令和元年6月23日(日)に町道賀祥今長線の除草作業を行いました。昨年から地域の方と地域づくり部以外の他の活動部からも応援し行うようになり、今回は総勢29名で作業を行いました。多くの方の協力で予定時間より早く終わり、うっそうと生い茂った道も見通しが良くなりました。この後、地域づくり部は森林公園周辺、公民館部の上長田支部は上長田会館、東長田支部は山村広場・東長田青年の家の環境整備を行いました。

見守り活動しそジュース配布

 令和元年6月23日(日)に上長田会館にて見守り活動のしそジュース配布を行いました。この事業は独居・高齢者世帯への見守り活動の一環で行っています。しそジュース作りはしその葉をちぎるところの一から手作りで行っています。しそジュース作りの後はふれあい部と地域福祉委員の皆さんで交流会を行い、事業への「こうしてはどうか?」など意見交換の場になりました。しそには殺菌・解毒作用があり、しそジュースにはお酢を使っているので疲労回復にも効果的です。

ふるさと巡り

 令和元年6月16日(日)に協議会事務所にてふるさと巡りを行いました。天気が良ければ鎌倉山に登山の予定でしたが、天気予報通り雨が降っていたので、協議会事務所にて金山集落の歴史などを奥山俊二さん、南部町や南さいはく地域の生き物について自然観察員の桐原真希さんにお話しいただきました。特に桐原さんのお話では、南部町は暖かい気候と寒い気候をそれぞれ好む生き物や植物が入り混じり、全国的にも珍しい生態系が見られるそうです。日常的に何気なく見ている昆虫や植物もひょっとしたら珍しいのかもしれません。

炭づくり教室開催しました

 令和元年6月9日(日)に森林公園炭窯にて西伯小学校4年生とその保護者を対象とした炭づくり教室を開催しました。子ども達が体験したのは、炭窯から炭を出す作業と竹コップづくり、竹飯ごうづくり、竹割作業を行いました。また、空になった炭窯に今回焼く炭材を入れていきました。初めて使う道具に戸惑っていましたが、すぐに「やってみたい!」と興味津々に作業をしていました。秋には一般の方を対象とした炭づくり教室を開催予定です。

むらまち支え合い共生事業田植え交流会

 令和元年5月26日(日)に南部町大河内集落内の田んぼにて米子市明道地区との交流のむらまち支え合い共生事業の田植え交流会を開催しました。明道地区と一般、合わせて31名の参加がありました。子ども達は田んぼに入り、泥のヌルヌルとした感触に戸惑いながらもスタッフに習い、苗を植えていました。一通り田植えをが終わると、いも圃場でいも苗を植えました。作業を終えたら大河内公民館にて昼食を頂きました。地域の婦人会の皆さんに作ってもらったカレーに舌鼓を打ちました。熱中症の心配があるほど天気も良く、汗をかいた後のカレーはとても美味しいと好評でした。

青色防犯パトロール講習会を開催しました

 令和元年5月23日(木)に協議会事務所にて総務部主催の青色防犯パトロール講習会を開催しました。最近は子ども達が犠牲になる痛ましい事故・事件が多くなっています。地域の安全・安心のために総務部では毎週水曜日に青色防犯パトロールを行っています。今回の講習会では、青パトをする上での注意点などのお話をしていただきました。また、今回は昨年に引き続き東西町地域振興協議会からも2名の参加がありました。

南さいはく地域合同まちの保健室

 GW明けの令和元年5月10日(金)に上長田会館にて南さいはく地域合同のまちの保健室が開催されました。いつも行っている骨密度や血圧などの測定に加え、管理栄養士の村上さんによる「これって塩分何g?」と題し、日々の食生活において減塩するポイントや食品にはどれくらいの塩分が含まれているか、などのお話のほかに、豆乳入りの春雨の味噌汁の試食もありました。

森林公園キャンプ場看板設置しました

 南さいはく地域振興協議会が指定管理を受けている南部町森林公園キャンプ場の看板を入り口に設置しました。以前から「キャンプ場の入り口がわかりにくい」との声もあり、5月の連休前に設置することになりました。また、今年から全国キャンプ場情報サイト「なっぷ」に登録し、GWの期間中は全国からたくさんの利用者があり、満員状態になるなど、とても賑わいました。ここ近年アウトドアやキャンプなどがブームとなっていて、キャンプ場の利用者も増えています。テントも大きなサイズの物が増えているので、森林公園キャンプ場は1日5組限定としています。

平成31年度第1回評議会

 平成31年4月25日(木)に平成31年度第1回評議会を開催しました。4月19日に開催された新旧区長・評議員引き継ぎ会で推薦されました評議会議長に赤谷集落区長の田辺元史さん、副議長に二桝集落評議員の駒場均さんに決まりました。評議会前には南部町役場総務課、県、賀祥ダム管理事務所より災害時の賀祥ダムの放水、避難及び防災訓練等の説明がありました。評議会では、南さいはく地域振興協議会活動及び決算(案)について、顧問職について、平成31年度南さいはく地域振興協議会補正予算(案)について審議され、可決されました。

特産化研究部会がさくらまつりに出店しました

平成31年4月6日~7日にかけて法勝寺周辺にて開催されたさくらまつりに南さいはく地域振興協議会特産化研究部会が出店しました。今年のさくらまつりは天気も良く、桜も満開の中開催されました。特産化研究部会からはかまくらおこわやようかんなどを販売し、特にかまくらおこわは昼頃になると完売するなど大盛況でした。