活動状況(平成29年~)

桜ボランティア作業を行いました

 平成31年3月17日(日)に緑水湖周辺にて桜ボランティア作業を行いました。この日は雨が降っていて、とても寒い中での作業となりました。明道地区の方、賀祥ダム事務所、なんぶ太鼓、地域づくり部と個人参加の方、総勢56名の方々にご協力いただきました。雨の降りしきる中、折れ枝の撤去、桜の木への施肥の終わった後、桜の苗木を賀祥さくら園と森林公園内の敷地に植樹を行いました。今回植樹した桜が大きくなり、桜の名所となるには時間がかかりますが、未来の緑水湖周辺が桜で賑わうことを祈ります。

東長田地区合同いきいきサロン開催しました

 平成31年3月10日(日)東長田青年の家にて東長田地区合同いきいきサロンを開催しました。各集落から34名の参加がありました。今回は健康福祉課の保健師さんをお招きし、「意外と知らない筋肉のお話」と題しお話をしていただいたり、骨密度の測定などをしていただきました。昼食は上長田地区と同様に食生活改善委員さん指導の食事に舌鼓を打ちました。昼食後はひまわり踊りの会の皆さんの踊りや手品などを楽しみ、最後にはプレゼントが当たるお楽しみ抽選会を行い、皆さん楽しそうな表情でした。

新地域づくり計画作成委員会

平成31年3月9日(土)緑水湖研修センターにて第3回新地域づくり計画作成委員会を開催しました。今回の会議では、第2回目の会議での意見とアンケート結果を踏まえて今後の活動部の活動内容、スローガン、基本方針についてまとめ、評議会に諮るために計画(案)を協議して頂きました。会議で出た意見では「もっと若者が集まるような機会を作ってはどうか」などの声がありました。今後の予定は3月28日(木)の評議会で審議・承認後、4月1日施行、4~6月にかけて各集落説明会を行う予定です。

上長田地区合同いきいきサロン開催しました

 平成31年3月3日(日)に上長田会館にて上長田地区合同いきいきサロンを開催しました。参加者は各集落から30名の参加がありました。今回は社会福祉協議会の青砥さんをお招きして、歌や脳トレをしながら体操をやったり、紙芝居などをしていただきました。昼食は食生活改善委員さんの指導のもとで作っていただきました。皆で集まり体操などで心と体も楽しく動かせたようで、皆さんにこやかな表情でした。

ゆず湯配布を行いました

 平成31年2月17日(日)に上長田会館にて独居・高齢者世帯への見守り活動の一環のゆず湯配布を行いました。今年は暖冬傾向ですが、一日の寒暖差の激しく体調を崩しやすい気候となっています。また、インフルエンザも流行っていますので、ゆず湯で体を温めて、お体には気を付けてお過ごしください。

しめ縄教室開催しました

 平成30年12月23日(日)東長田青年の家にてしめ縄教室を開催しました。今回25名の参加があり、地区外の方の参加もありました。八金の山田繁さんに講師を依頼し、しめ縄づくりに慣れている公民館部も補助員として参加者に作り方を伝授していました。初めてしめ縄をづくりをされる方もおられましたが、最後にはきれいなしめ縄を作っておられました。自分で作ったしめ縄で気持ちの良い新年を迎えられたことでしょう。新しい年が幸せの多い一年となりますように!

町長との円卓会議

平成30年12月12日(水)緑水湖研修センターにて町長と各集落の区長による円卓会議が行われました。議題は「南さいはく地域の農業について」と「緑水湖周辺の有効活用について」の2つで、各集落の区長からは今の集落の農業の現状での問題点や緑水湖周辺の有効活用案などが挙げられました。また、その他の意見として台風や大雨の避難指示の発令を早期段階でできないかなど様々な意見が出されました。今回出された意見は町長をはじめとした行政は勿論、各集落でもこれを機に議論して頂けたらと思います。

見守り活動おせち配布を行いました

 平成30年12月9日(日)に上長田会館にて独居・高齢者世帯への見守り活動の一環のおせち配布を行いました。おせち配布はふれあい部・地域福祉委員・民生委員と南さいはく地域の育成会の皆さんが協力して作り、盛り付けと配達は子ども達とふれあい部・公民館部で行いました。このおせち配布は赤い羽根共同募金還元事業として行っています。子ども達からおせちを受け取ったおじいさん、おばあさん方はとてもうれしそうににこやかな表情でした。今年は寒暖差が大きい冬になります。お体に気を付けて良いお年をお迎えください。

西脇市黒田庄地区視察受け入れ

 平成30年12月7日(金)に兵庫県西脇市黒田庄地区から南さいはく地域振興協議会に視察に来所されました。黒田庄地区は平成29年度に地区の区長会をはじめ、老人クラブ、子ども会、消防団など地区内のあらゆる団体が地域の未来のために協力し、人口減少、少子高齢化に対応し、持続できる仕組みづくりを進めるために黒田庄地区の地域自治協議会「黒田庄まちづくり協議会」を設立。視察内容は協議会設立に至る経緯や役員の確保について、うどようかんなどの販路などを説明しました。西脇市黒田庄地区の色々な活動が今回の視察で得たことが何かしらのヒントとなることを願います。

炭づくり教室を開催しました

 平成30年11月25日(日)に森林公園炭窯にて炭づくり教室を開催しました。今回は境港市方面と南部町に向け折り込みチラシにて一般公募で参加者を募り、18名の方に参加して頂きました。炭づくり教室は鳥取県森林環境保全税関連事業として行っています。森林環境保全税とは、県民税(県民税均等割に納税義務のある方)に年間500円を上乗せして納税して頂いている税金で、県民の皆さんに還元する事業として補助を受けて行っています。炭づくり教室では、まず炭窯から6月に焼いた炭を出す作業を行い、空になったら炭材となる90センチの木と小切りの木を入れます。炭窯がいっぱいになったら泥とレンガで入り口を塞ぎます。火を入れてから1週間交代で火の管理を地域づくり部員が行いました。参加された方々は子どもから大人まで熱心に作業をされていました。

森のめぐみ植菌体験~きのこづくり教室~

 平成30年11月3日(土・文化の日)にかまくらふれあい祭と同時開催で森林公園森の学校にてきのこづくり教室を開催しました。この事業は鳥取県森林環境保全税関連事業で行っています。参加して頂いた方には1人2本(小学生は1本)の植菌したホダ木の持ち帰りがあり、毎年人気の事業となっています。今年はきのこづくり教室のチラシの折り込みを弓浜部と南部町に配布したため、境港からもたくさんの方に参加して頂きました。

かまくらふれあい祭開催

 平成30年11月3日(土・文化の日)に緑水園前駐車場にて第12回かまくらふれあい祭を開催しました。今年は出店する集落が少なったですが、今回伯耆ジビエの会さんがジビエ(イノシシ)を使ったけんちん汁を出品されていました。集落からは大根、ネギ、ゆず、さつまいもなどの農産物や、焼き菓子や手作りこんにゃく、唐辛子みそなどの加工品や甘酒やぜんざいなども出品されていました。また、自然観察員の桐原真希さんによる森のめぐみトークではなかなか見ることのできないオオサンショウウオのはく製やウサギ・イタチなどの毛皮や、手で触れることができる生き物などの展示もあり、多くの子ども達が楽しそうに触れていました。祭の最後には大河内集落で収穫されたきぬむすめ等が当たる大抽選会を行いました。当選された方はホクホクとした表情で帰られました。

おはぎ配布

平成30年10月18日(木)に東長田青年の家にて独居・高齢者世帯への見守り活動の一環の配布用のおはぎづくりを行いました。ふれあい部員が一つ一つ丁寧に作りました。11月は声掛け、12月9日(日)にお節配布をする予定となっております。

むらまち支え合い共生事業 稲刈り交流会

 平成30年10月14か(日)に大河内集落内田んぼにて明道地区とのむらまち支え合い共生事業の稲刈り交流会を開催しました。明道地区の皆さんは春に行った田植え交流会と合わせて参加して頂きました。当日は朝少し雨が降りましたが作業をする時間になると良くなり、作業のしやすい気温となりました。今年は9月に雨の日が多く、台風24号の大雨の影響で一部倒れた稲もありましたが、溝切という工程をしたおかげか、倒れた範囲が少なく済みました。子ども達も稲を刈ってしばり、はでにかけました。また、田んぼのすぐそばのいも圃場でいも掘りも体験しました。今年のさつまいもは大きなものばかりで子どもから大人まで「大きいねー」という声が聞こえました。収穫を終えたあとは大河内公民館にて大河内集落の女性陣に作ってもらったカレーと大学いもを食べました。カレーはおかわり続出でおいしかったです。今回収穫したお米は脱穀、乾燥、もみすりの段階を経て、参加されたご家族に5キロを発送します。

緑水湖対岸清掃

平成30年10月14日(日)に緑水湖対岸にて落ち葉などの清掃活動を行いました。この清掃活動は10月21日(日)に行われる緑水湖マラソンに向け、毎年行っています。今回は台風の大雨や強風で落ちた木の葉や栗のいがなどを道から取り除きました。緑水湖マラソンでランナーの方々が気持ちよく走れることでしょう。

ふれあいバス南さいはく線開通

 平成30年10月1日(月)からふれあいバス南さいはく線が開通しました。9月30日までは上長田は国道180号線沿い・東長田は県道35号線沿いのみ日ノ丸バスは運行していましたが、公共交通再編にあたり、今まで公共交通空白地域だった赤谷・騂牛・入蔵・二桝・八金・金ヶ崎にもバスが通るようになりました。バスは緑を基調としたデザインで南部町の花の桜や、南部町の鳥のブッポウソウが描かれています。バスの内装も手すりやステップがあり、子ども達からお年寄りの方まで乗りやすいようになっています。出発式にはテープカット後、南さいはく地域の子ども達から運転手の皆さんに花束が贈呈されました。今後とも、地域の皆さんも広く乗ってみてください。

平成30年度敬老会

 平成30年度南さいはく合同敬老会を平成30年9月17日(月・敬老の日)に開催しました。平成最後の敬老会は66名出席のもと行われました。今年米寿の方は南さいはく全体で10名で、そのうち5名出席して頂きました。記念撮影後、来賓に陶山南部町長、板井議会議員に挨拶をして頂きました。演芸ではひまわり踊りの会の踊りや、西伯民謡教室さんによる唄やドジョウ掬いなどを披露して頂きました。また、今年は桂小文吾さん率いる笑劇座の皆さんに出演して頂きました。演芸のトリの桂小文吾さんの踊りの時には大歓声が巻き起こりました。出席された方々は懐かしい顔ぶれで楽しいひと時を過ごされたと思います。来年も元気に出席されることをお待ちしております。

町道賀祥今長線除草作業

 地域づくり部を中心とした活動部と地域の皆さんで年2回行っている町道賀祥今長線除草作業の2回目を9月2日(日)に行いました。今回27名の方に協力して頂きました。作業のおかげで見通しもすっきりし、安全に通行できるようになりました。ご協力ありがとうございました。

夏休み交流キャンプ

 平成30年8月5日(日)~6日(月)にかけて森林公園にて明道地区子ども会育成会と目久美子ども会及び南部町の子ども達の交流キャンプを開催しました。開校式後に皆で協力し、テントを張り、昼食にはかまどで作ったカレーを作って食べました。毎年子ども達に大人気のウォータースライダーで涼みました。夜は緑水園前駐車場にて行われた納涼祭に参加し、金魚すくいやバルーンアートで遊びました。2日目には皆でラジオ体操をしました。朝食後には竹細工で箸と竹コップを作りました。慣れない道具を教えてもらいながら作っていました。最後にはカブトムシが当たるじゃんけん大会が開催されていました。猛暑が続いていたので熱中症への危機感がありましたが、元気に活動することが出来ました。

第5回かまくら納涼祭

 平成30年8月5日(日)緑水園前駐車場にて第5回かまくら納涼祭を開催しました。今年の納涼祭は雨や台風の心配はなかったのですが、猛暑日が続き、スタッフや来場者の熱中症危惧されていましたが、大型扇風機などを用意し、無事に開催することが出来ました。特産化研究部会やさいはく山菜、穂のか、緑水園、能竹若者会などの屋台があり、大勢の方で賑わっていました。また、演目はなんぶ太鼓のオープニングで始まり、開式の挨拶・来賓挨拶のあとには緑水園の従業員の皆さんによるイノッチー音頭や、西伯民謡教室の皆さんによる踊りやドジョウ掬いなどを披露して頂きました。また国立音楽院の皆さんには子ども達に人気の曲を披露して頂きました。トリを飾ったのは港ベンチャーズの皆さんには昔懐かしい演目を多数演奏して頂きました。納涼祭の大目玉は地域の特産品が当たる大抽選会を行いました。清水川のお酒やあいみ富有の里のエゴマ油、さいはく山菜の山菜詰め合わせなど計47本の景品となりました。多くのご来場ありがとうございました。

新地域づくり計画委員会開催

 平成30年7月15日(日)森の学校にて第1回「新地域づくり計画作成委員会」を開催しました。委員46名の内、たくさんの方が日曜日にもかかわらず参加して活発な意見を出して頂きました。基本方針・アンケートの内容・これからの南さいはく地域について等、取りまとめ内容はたくさんありますが、3月完成を目指して議論して行きたいと考えています。次回は9月24日(月・振替休日)10:00より緑水湖研修センターで開催する予定です。近日中に地域の皆様に「アンケート」をお願いすることになりますので、多数のご意見をお待ちしております。

「多面的組織南さいはく」設立

 平成30年6月5日(月)両長田ふれあい会館にて、南さいはく地域で多面的機能支払交付金を取り組む広域組織の設立総会を開催しました。総会では、9集落の代表及び加入団体として協議会の代表が出席しました。協議事項は、役員及び組織名の承認、協定規約(案)・協定細則(案)等の協議及び承認されました。これで、南さいはく地域振興協議会多面的組織の事務委託を正式に受けることになりました。

しそジュース配布

 平成30年6月24日(日)に独居・高齢者世帯への見守り活動のしそジュース配布を行いました。しそジュースに使われるしそには殺菌・解毒作用があり、肌荒れや整腸作用に効果を発揮します。また、お酢を使用してるので、草刈などの肉体疲労や夏バテに効果抜群です。最近は猛暑が続き、熱中症などで救急搬送される方が多いそうです。こまめな水分・適度な塩分補給をしっかりし、夏を乗り切りましょう!

町道賀祥今長線除草作業

 平成30年6月24日(日)に町道賀祥今長線の除草作業を地域づくり部を中心とした活動部と地域住民の方で行いました。町道賀祥今長線の除草作業は夏と秋の年2回行いました。うっそうと生い茂っていた草を刈り、見通しもすっきりとしました。また、町道除草の後に、地域づくり部は森林公園内の草刈も行いました。除草にご協力頂いた皆さんありがとうございました。

炭づくり教室

 平成30年6月10日(日)に森林公園炭窯にて西伯小学校4年生と保護者を対象に炭づくり教室を開催しました。当日雨の心配もありましたが、大きく崩れることもなく進めることが出来ました。この事業は鳥取県森林環境保全税関連事業で、森林の役割や大切さを体験することを目的に行っています。まず、森林の役割や大切さを説明し、炭窯から炭出しを行い、竹コップや竹飯ごうの作り方、竹の炭材づくりの作業を行いました。今回から竹飯ごうの作り方を、班の中から4名ずつ切れ目を入れた竹をなたで割る作業を体験してもらいました。最後には泥だんごを窯の入口をふさぐ作業では全力で泥だんごを投げていました。子ども達も皆「やってみたい!」と熱心に作業を楽しくやっているように思いました。また、秋には一般公募で炭づくり教室を開催する予定です。

青色防犯パトロール

 平成30年5月31日(木)に協議会事務所にて青色防犯パトロール講習会を行いました。青パト講習会は毎年行っていて、今回東西町の方や小学生の保護者の方も一緒に講習を受けました。また、総務部では毎週水曜日に2人組でパトロールを行っています。子ども達や地域の安心・安全を見守り、健全育成のためにこれからも継続して行います。

むらまち支え合い共生の里事業 田植え交流会

 平成30年5月27日(日)に大河内集落内田んぼにて明道地区とのむらまち支え合い共生の里事業の田植え交流会を開催しました。今回、明道地区から32名、南部町内から9名の参加があり、地元スタッフを入れて約60名で行いました。子ども達に滅多に入れない田んぼでわいわいときぬむすめの苗を手植えしていました。その後、いも苗も植えました。また、お腹がすいたお昼には、大河内集落のおばあちゃん方が作ったフキやわらびなどが沢山入った山菜ごはんとみそ汁を頂きました。今回植えた稲は10月14日(日)に稲刈り交流会を開催する予定です。

ふるさと寄付返礼品野菜集荷

 平成30年4月27日(金)にふるさと寄付返礼品として野菜集荷を行いました。第5回目となる今回はレタス、ニラ、ほうれん草、サラダあかり、ネギ、干しシイタケ、たけのこを南さいはく地域の生産者の方から集荷しました。葉物野菜はどれもみずみずしく、大きなものでした。また、今回は大きいたけのこを皮つきのまま米ぬかとレシピ付きで一緒に送りました。南さいはく地域振興協議会では平成30年度もなんぶ里山デザイン機構と連携し、返礼品の旬な野菜の集荷を行う予定です。野菜を出荷してみたいと、興味のある方は南さいはく地域振興協議会TEL/FAX0859-66-5115までご連絡ください。

南さいはく地域合同まちの保健室

 平成30年4月13日(金)に東長田青年の家にて南さいはく地域合同のまちの保健室が開催されました。内容は血圧測定や骨密度の測定の後、スポnetなんぶの運動指導員による「お試し!南部町版100歳体操」を行いました。100歳体操は自分の体力に合わせて重りを調整し、体力アップし、元気で生き生きと長生きしよう!と考案された体操です。今回参加されたのは18名で南さいはくでは集落からの送迎を行いました。参加者の皆さんはとてもいきいきとした表情で体操をされていました。

さくらまつり出店

 平成30年4月7日(土)~8日(日)に法勝寺周辺にて桜まつりが開催されました。今年は温暖な気候が3月に続いたため、桜の花が散ってしまいました。南さいはく特産化研究部会では、かまくらおこわや3種類のようかん、かりかり梅やゆず煮を販売しました。そしてゆずのパウンドケーキを新しく開発し、販売を行いました。その日の気温も低く、売れ行きが心配でしたが、おこわは完売し、ゆずのパウンドケーキもまずまずの売れ行きでした。パウンドケーキはまだまだ開発途中でもあるので、より良い商品になるように開発を進めていきたいと思います。(鳥取県住みます芸人のほのまるのお二人にも試食して頂きました)

平成29年度第4回評議会

 平成29年度第4回評議会を平成30年3月28日(水)に開催しました。議事内容は平成30年南さいはく地域振興協議会活動方針及び予算(案)について審議されました。活動部の事業計画一覧についてでは、「10月に行われる運動会を上長田と東長田で合同開催するということはないのか」という質疑があり、「合同で開催した方がいい」という意見や「参加人数が減少するのでは」という意見もあり、まだまだ意見がまとまらないのが現状という説明がありました。審議の結果承認されました。

東長田地区合同いきいきサロン開催

 平成30年3月11日(日)東長田青年の家にて東長田地区合同のいきいきサロンを開催しました。東長田地区から各集落32名の参加があり、長尾真由美さんを講師に迎え、春の歌を歌いました。昼食は食生活改善委員の指導のもと、美味しい食事となりました。また、午後からは生田佐知子さんの踊りや遠藤良子さんによる手品などを披露して頂きました。その後、お楽しみ抽選会などで和気あいあいと楽しい時間となりました。

上長田地区合同いきいきサロン開催

 平成30年3月4日(日)に上長田地区合同いきいきサロンを上長田会館にて開催しました。上長田地区から各集落から32名の参加がありました。講師に都田沙希さんと助手として都田月菜さんにお願いしました。内容は手を使った体操を交えた歌や、参加者の皆さんと一緒に春の歌を歌い、楽しみました。また、食事は食生活改善委員さんの協力のもと、美味しく楽しいお昼ご飯となりました。

ふるさと寄付返礼品野菜集荷

 平成30年2月23日(金)にふるさと寄付返礼品として野菜集荷を行いました。今年は野菜が不作と騒がれていましたが、集荷した野菜は大根、白菜、かぶなどどれも立派で大きな野菜ばかりでした。南さいはくでは平成30年度は4月・7月・9月・12月・2月の計5回を予定しており、野菜を計画的に作付して頂ける生産者を募集しています。また、集荷時期に出荷できる野菜や山菜などの情報も募集しています。興味のある方は南さいはく地域振興協議会(TEL/FAX0859-66-5115)までお問合せ下さい。

ゆず湯配布

 平成30年2月18日(日)に上長田会館にて独居・高齢者世帯への見守り活動の一環のゆず湯配布を行いました。季節的に大雪が予想されましたが、無事に作業をすることが出来ました。今回からしょうが湯の配布はなくなり、ゆず湯とホッカイロの配布となりました。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように季節はあっという間に冬から春に変わっていきますので、お体には気を付けてお過ごし下さい。

セーフティーラリー表彰式

平成30年2月15日(木)にスマイルホテルにてセーフティーラリー表彰式が行われました。セーフティーラリーは9月21日から12月31日までの102日の期間、無事故無違反で安全運転をチーム連帯で心がける取り組みで、南さいはくチームは無事に達成し、6年連続での表彰となりました。皆さんも普段から安全運転を心がけましょう。

平成29年度第3回評議会

 平成30年2月9日(金)に平成29年度第3回評議会を開催しました。当初予定していた1月24日(水)は大雪のため延期し、今回の開催となりました。議事内容は、

(1)平成29年度南さいはく地域振興協議会補正予算(案)について

(2)南さいはく地域振興協議会規約改正(案)及び就業規則改正(案)について

(3)多面的機能支払交付金広域化(南さいはく地域)の事務請負について

(4)人事について

が審議され、いずれの議案とも全会一致で承認されました。

多面的機能支払広域化準備委員会開催

 平成30年1月29日(月)協議会事務所にて多面的機能支払広域化準備委員会を開催しました。今回は多面的機能支払広域組織に参加表明または検討中の11組織の代表者の参加がありました。今回は広域組織準備委員会では、下記の事項について説明及び協議を行いました。

(1)交付金の入金及び分配について    (2)賃金単価について

(3)組織結成までの今後の日程について  (4)集落内での業務について

(5)傷害保険の加入について       (6)運営委員会規約(案)について

 準備委員会では、現在多面的機能支払に加入している集落は7集落あり、その組織は、農用地面積を減らさずに、新たに5年間の協定を結ばなくてはならないことが難しいことなどの意見が出ました。

 次回の準備委員会は、3月14日(水)に開催予定です。協議事項は、運営委員会の役員選出、個人別農地面積の提出、運営委員会規約確認他を行います。

しめなわ教室

 平成29年12月17日(日)東長田青年の家にてしめなわ教室を開催しました。参加者は16名で、八金の山田繁さんに講師をしてもらいました。参加者の皆さんはとても真剣な表情で丁寧に作っておられました。自分で作ったしめなわを飾り、良い新年を迎えられたことでしょう。

常清集落除雪機納車

 平成29年12月14日に常清集落に除雪機が納車されました。今回納車されたのは雪を押し出すタイプの除雪機でした。また、昨年度除雪の際に起きた死亡事故を受け、平成29年11月30日(木)には南部町主催の除雪機講習会が行われました。除雪機には自賠責保険はかけてありますが、運転している人に対する保険ではなく、歩行者などに対する保険です。これから本格的に除雪機を使う機会が増えてきますので、安全運転で周囲に気を付けて作業をお願いします。

ふるさと納税返礼品野菜集荷

 平成29年12月13日(水)に第3回目のふるさと納税返礼品の野菜を集荷しました。今年度から始まり、今回も南さいはく地域で採れた玉ねぎ・白菜、白ネギや小松菜、干し椎茸などを集荷し、発送しました。今年は大根の生育状況が悪く、代替品として干し椎茸を入れることとしました。また、南さいはく地域振興協議会ではふるさと納税返礼品として野菜を出荷してくださる生産者を募集しています。

興味のある方はTEL/FAX0859-66-5115までご連絡ください。

赤い羽根共同募金助成金事業おせち配布

 平成29年12月10日(日)に上長田会館にておせち配布を行いました。この事業は赤い羽根共同募金助成事業で、独居・高齢者世帯への見守り活動として行っています。おせちはふれあい部員で作り、地域の子ども達に盛り付けを手伝ってもらいました。おせちを子ども達から受け取った高齢者の皆さんはとてもうれしそうな表情でした。12月に入り、ぐんと寒くなり雪も降ってくるので、お体に気を付けてお過ごしください。

環境パトロール実施

 平成29年12月3日(日)南さいはく地域内にて地域づくり部が環境パトロールを行いました。今回発見された不法投棄は大量のタイヤなどが投棄されていました。タイヤは普通自動車用の物からトラクター用と思われる大きな物まで投棄されていました。不法投棄は立派な犯罪です。不法投棄をなくし、より良い自然環境を目指しましょう。

テゴネット出店

平成29年11月23日(木・勤労感謝の日)~26日(日)までの4日間米子しんまち天満屋で「テゴネット地域自慢フェスタ」が開催されました。南部町では東西町地域振興協議会やあいみ手間山地域振興協議会も参加し、南さいはくからはうど・ゆず・梅ようかんの他に、カリカリ梅やゆず煮などを販売しました。

公共交通説明会開催

平成29年11月5日(日)10時~東長田青年の家 13時30分~上長田会館にて公共交通説明会が開催されました。町から示されたのは乗りたいバスの便が始点を出発する1時間前までに電話で予約し、乗降する予約型区域運行方式です。料金は1乗車150円で図書館前・西伯病院・丸合まで乗ることが出来ます。上りの始発(東長田線は金山6:57発、上長田線は大木屋7:06発)は定時定路線で米子まで直通となり予約は要りません。また、久蔵・八金・金ヶ崎・二桝・入蔵・騂牛・赤谷といった谷部にも入り、乗降ポイントを各集落3ポイントを目安に設ける予定となりました。

※大木屋7:10発、金山7:20発は一般の方も利用出来るスクールバスとなり、予約は不要です。

※始発・第1便以降の時間の上りのバスは要予約となります。

※今後検討を加え、時刻などが変動する場合がございます。

 

きのこづくり教室開催

 平成29年11月3日(金・文化の日)きのこづくり教室をかまくらふれあい祭と同時開催しました。毎年人気の事業ですが、今年は予約がほぼ1日でいっぱいとなる盛況ぶりでした。この事業は森林環境保全税関連事業として行っております。体験教室ではクヌギ苗の植栽ときのこづくりのお話、ホダ木にしいたけ菌を植菌を体験して頂きました。また、かまくらふれあい祭会場内で行われた桐原真希さんによる「森のめぐみトーク」ではクイズ形式で森や森に棲む動物のお話をして頂き、動物のはく製などの展示もありました。

第11回かまくらふれあい祭開催

 平成29年11月3日(金・文化の日)に緑水園前駐車場にて第11回かまくらふれあい祭を開催しました。今年も各集落から白菜やネギ、キャベツなどの野菜や、コンニャクやおこわ、かき餅などの加工品が出品されました。祭りの序盤では来場者がやや少なめかと思いましたが、米などが当たる抽選会前には多くの方の来場があり、大変賑わいました。抽選会ではたくさんの景品があり、当選された方はホクホクとした表情でした

見守り活動おはぎ配布

 平成29年10月19日(木)に独居・高齢者世帯への見守り活動の一環のおはぎ配布を行いました。おはぎはふれあい部員が東長田青年の家にて作り、配布しました。これから日中は暖かいですが、朝晩はとても冷え込むので、お体に気を付けてお過ごしください。

町長との円卓会議

 平成29年10月16日(月)研修センターにて町長との円卓会議が行われました。南さいはく地域では高齢化(高齢化率46.3%)や人口・世帯の減少により地域の農地や山林の荒廃が増加し、今後に向けて深刻な問題となっています。今回の円卓会議では、「人口(空き家)」と「農業」を共通のテーマとし、各集落の区長さんと町長が直接話し合う機会となりました。会議では、企画政策課より、南さいはく地域の集落創造シートを利用した将来の姿のシミュレーションした資料、空き家一括借上制度についての説明を受けました。また、産業課より南部町の農業の明日を考えるアンケートの集計結果の説明がありました。その後の意見交換会が行われ、予定時間を30分オーバーして終了しました。協議会としても区長さんからの意見を参考にして、今後の運営に当たっていきたいと思います。

むらまち稲刈り交流会

 平成29年10月9日(月・体育の日)に大河内集落の田んぼにて、明道公民館とのむらまち支え合い共生の里事業の稲刈り交流会を開催しました。参加者は明道から28名、一般から6名の参加がありました。天候も暑いくらいに晴れ、たわわに実った稲を刈り、ハデかけをしました。稲刈りの後は大河内集落内の畑の芋掘りも体験し、皆さんいい汗をかいたことでしょう。お昼ご飯は大河内集落のおばあちゃん方が作ったカレーと大学いもを食べました。参加者のご家族には後日5キロのお米を発送します。

東長田ふれあい大運動会

 平成29年10月1日(日)東長田山村広場にて東長田地区ふれあい大運動会を開催しました。総合得点争いは競技の度に一位が入れ替わる大熱戦でした。結果は、金山区の追撃を振り切り二桝・常清区が優勝しました。集落対抗の300歳リレーは、八金区が若手と年配者がチームワークを発揮し、見事に優勝を飾りました。

 年々、参加者が少なくなりますが、今年は幼児たちにたくさん参加頂きありがとうございました。

上長田ふれあい大運動会

 平成29年10月1日(日)に緑水園上側広場にて上長田地区ふれあい大運動会を開催しました。天候も寒かったですが、曇りと競技がやりやすい天候でした。競技では、大木屋が笹畑と合同チームとして参加し、また坂本前町長も参加され、多くの子ども達の参加もあり、まさに「ふれあい大運動会」となりました。総合得点では最後の得点競技まで接戦となり、結果の読めない展開となりましたが騂牛が優勝しました。部落対抗玉入れ優勝大河内、大なわとび優勝能竹、つなひき優勝賀祥でした。

多面的機能支払の広域化に向けて

 平成29年9月26日(火)協議会事務所にて南さいはく地域の多面的機能支払の広域化に向けての意見交換会を開催しました。当日は、鳥取県農地・水保全課、農林局地域整備課、美土里ネットとっとり、南部町産業課から6名をお招きしました。地元からは、多面的機能支払に取り組みをされている7組織・中山間直接支払の取り組みの3組織の代表と区長さん5名の参加がありました。広域化を進めることで申請、実績報告書類の作成等、事務の一括化が出来るメリットと事務費の確保などのデメリットを各組織・集落で協議して頂き、10月下旬には取りまとめを行う予定です。

ふるさと納税返礼品野菜集荷

 今年からなんぶ里山デザイン機構から依頼を受け、ふるさと納税返礼品として南さいはく地域の方から野菜を集荷しています。野菜はわかとり作業所にて箱詰めを行い、7月と9月に発送しており、その時期の旬の野菜を発送を行っています。また、野菜を出荷してくださる生産者を募集しています。次の発送は11月に予定しています。興味のある方は南さいはく地域振興協議会事務局(TEL/FAX0859-66-5115)までご連絡ください。

南さいはく合同敬老会

 平成29年9月18日(月・敬老の日)緑水園にて平成29年度南さいはく合同敬老会を開催しました。今回台風の影響で開催が危ぶまれていましたが、無事に開催することが出来ました。式典に続き祝宴では、南部町公民館民謡教室さんは「因幡の手笠踊り」「大東京音頭」「安来節」「どじょうすくい」などを披露して頂きました。ひまわり踊りの会の演芸では南さいはく版「花嫁道中」や「花すだれ」を披露し、ご出席された皆さんは懐かしそうに楽しんでおられました。皆さん懐かしい顔ぶれで話も弾み、楽しいひと時となったことでしょう。

町道賀祥今長線除草

 平成29年9月3日(日)に町道賀祥今長線の除草作業を行いました。前回から広く協力依頼をしていたので、27名とたくさんの地域の皆さんに雨の中、協力して頂きました。見晴らしも良くなり安全に町道を通行できるようになりました。ご協力ありがとうございました。

夏休み交流キャンプ

 平成29年7月23日(日)~24日(月)にかけて夏休み交流キャンプを開催しました。今回は米子市目久美町子ども会と南部町の子ども達、ジュニアリーダーと高校生サークルwith you 翼も参加しました。キャンプではピザ作りやウォータースライダーなどを行いました。その後納涼祭で夕食を食べ、花火を満喫しました。24日はカブトムシ探しを行いましたが、残念ながら捕獲できませんでした。また、竹コップや竹で箸を作り、そうめん流しを楽しみました。後片付けを最後まで行うなど、キャンプの開始前に比べ、一回り成長したように感じました。

かまくら納涼祭

 平成29年7月23日(日)緑水園前駐車場にてかまくら納涼祭を開催しました。なんぶ太鼓の迫力あるオープニングに始まり、緑水園さんの「イノッチー音頭」、民謡教室の皆さんによる「因幡手笠踊り」などを披露して頂きました。ひまわり踊りの会のまいちょこ音頭では小さいお子さんも参加していました。また、国立音楽院の演奏で会場内は大盛り上がりでした。今年は花火の打ち上げを国道を挟んだ上の駐車場から行い、とても迫力がある花火となりました。

むらまち支え合い共生の里調印式

 平成29年7月13日(木)に研修センターにて明道公民館との「むらまち支え合い共生の里」調印式が執り行われました。南さいはくと明道公民館は平成22年4月から鳥取県県民局(現在地域振興局)の仲介で、明道公民館と都市部と農村の交流事業として協議していましたが、平成22年度のかまくらふれあい祭りに見学に来場、これを契機に平成23年度から本格的な交流を開始しました。むらまち支え合い共生の里とは、中山間地域の農村と市街地住民組織が連携し、農地や農業用水路などの保全活動を行いながら、農作物の生産や加工品づくりにも取り組み、農業・農村の活性化につなげていき、活動協定を締結するものです。今回の調印式には各活動部員さんや大河内集落の方にご出席頂きました。また、今後も活発的な交流を続けていきます。

しそジュース配布(ふれあい部)

 平成29年6月25日(日)に独居・高齢者世帯への見守り活動としてしそジュースを配布しました。このしそジュースは地域の方が作られた赤しそと青じそをミックスして作りました。しそジュースを作る際に使うお酢にはクエン酸が含まれているので、夏バテや疲労回復に効果的です。これから本格的に暑くなりますが、お体に気を付けて元気に夏を乗り切りましょう!

町道賀祥今長線除草

町道賀祥今長線の除草を平成29年6月25日(日)に行いました。地域づくり部と今長、賀祥、能竹が中心となって行っており、今回は他の集落の方、他の活動部にも協力して頂きました。うっそうと生い茂っていた草もきれいになり、見晴らしが良くなりました。ご協力ありがとうございました。

南さいはく地域振興協議会会長交代のお知らせ

南さいはく地域振興協議会の発足以来今日まで第一線で地域振興を引っ張って来られた遠藤賢二会長が平成29年6月30日をもって退任され、井上仁志新会長が7月3日(月)の辞令交付式にて就任されました。

 

【遠藤賢二前会長退任のご挨拶】

 地域の皆さまには平成17年秋から始まった地域自治組織(地域振興協議会の最初の名称)の協議からその中心に据えて頂き、支援・協力して頂き誠にありがとうございました。退任にあたり心よりお礼申し上げます。

 特に昨年6月には「まちづくり功労者表彰」として石井国土交通大臣表彰の栄誉を、協議会として受賞できたことは地域の皆さんあげての地域づくりの成果と、感謝申し上げます。

 地域の未来には厳しいところはありますが、井上仁志会長、足谷茂副会長を中心に皆さんが協力して、暮らしやすくバランスの取れた地域づくりに励まされますよう、応援してまいりたいと存じます。           平成29年7月10日   遠藤 賢二

 

【井上仁志新会長就任のご挨拶】

 7月1日より、協議会の会長をさせていただく事になりました。南さいはく地域振興協議会は、本年4月16日より発足してから11年目に入ります。過去10年間遠藤前会長のご苦労は一言では言えないほど大変だったと思います。また、「たくさんの実績」と「この地域を愛する思い」を作って頂きました。厚く感謝申し上げます。後を引き継ぎ、私たち活動部員及び事務局、また活動を支えて頂いている各集落の皆様ともども、地域の未来に立ち向かっていく所存です。「皆さんが元気で長生きする地域に!」という目標に向かって微力ではございますが、先頭に立って取り組んでまいりたいと考えています。今後とも南さいはく地域振興協議会を宜しくご支援頂きますようお願いします。 

                    平成29年7月10日  井上 仁志

グラウンドゴルフ大会

 平成29年6月11日(日)にカントリーパーク多目的広場にて、グラウンドゴルフ大会を開催しました 。グラウンドゴルフは個人戦で同じスコアでも、年齢の差によって順位が決まります。今回はベテランから初心者まで一緒にプレーしたので、和気あいあいと進みました。

炭づくり教室

 平成29年6月11日(日)に森林公園炭窯にて、西伯小学校4年生とその保護者を対象とした炭づくり教室を開催しました。心配していた天候にも恵まれ、雨も降ることもなく開催出来ました。この事業は毎年鳥取県森林環境保全税関連事業で行っています。この日はかけコップ、竹飯ごう、炭材用の竹を割る作業や炭窯から炭を取り出す作業などを体験してもらいました。参加者の子ども達はしきりに「やりたい!」と目を輝かせて楽しそうに作業をしていました。

行かいや!健診!

 平成29年6月5日(月)にさいはく分館にて、法勝寺地区・南さいはく地域の集団健診が行われました。協議会では集落と健診会場までの送迎を行い、5名の利用がありました。皆さんも健診に行きましょう!

大河内田植え交流会

 平成29年5月28日(日)に大河内集落内の田んぼにて明道公民館との田植え交流会を開催しました。今回の交流会は明道公民館からの参加者が予想以上となりました。小さなお子さんも保護者の皆さんと一緒に田植えを行いました。昼食は大河内集落のおばあちゃん方が作ったおにぎりと豚汁で、田植えで汗をかいた皆さんは豚汁のおかわりの続出で、美味しそうに食べておられました。苗を植えた後はきちんと管理し、稲刈りは10月9日頃に行う予定にしています。

平成29年度第1回評議会

 平成29年5月17日(水)協議会事務所にて平成29年度第1回評議会を開催しました。議事内容は平成28年度活動及び決算報告、役員選考委員会報告、顧問職について審議されました。活動報告及び決算(案)について「かまくら納涼祭の経費の増大だが、一般から寄付金を集めてはどうか」という質疑があり、「集落に寄付をお願いすることは考えていないが、そのような案が出れば公民館部で検討する」と回答しました。また、「納涼祭の花火を、一般公募で個人寄付の花火をあげてはどうか?参加者も増えるのでは?」という意見が出るなど活発な審議となりました。選考委員会についての報告では遠藤賢二会長の退任と、新たに会長に井上仁志さん、副会長に足谷茂さんが就任することが承認されました。

第10回うどの食味会

 平成29年5月14日(日)に森林公園森の学校でうどの食味会を開催しました。うどの食味会は今回の第10回目で最後の開催となりました。長年のご愛顧ありがとうございました。今までたくさんの方にお越しいただいており、リピーターの方も多くいらっしゃいました。メニューは例年人気に「うどと牛肉のきんぴら」や「うどの甘酢漬け」、旬の山菜を使った「煮物」の他に4月に着任の小椋歩実地域おこし協力隊の発案の「うどのチーハム春巻き」や「うどの味噌グラタン」なども加えました。森の学校の玄関前では、うどようかん、かまくらおこわなどの販売を行ないました。最後の開催ということもあり、旬の料理を堪能した皆さんはとても満足そうで、うどの食味会も有終の美を飾れたかと思います。また、これからも地域の皆さんには特産品開発と地域活性化にも、積極的に活動していきたいと思います。

さくらまつりに特産品出店しました

 平成29年4月8日(土)~9日(日)に法勝寺にて、「さくらまつり」が開催されました。特産化研究部会では、かまくらおこわ、おはぎ、3種類のようかんの販売を行ないました。8日は晴天に恵まれて桜も満開になり、お花見に来られた多くの方にお買い求めていただきました。